ランプがついたから必ず上達したは誤り。
上達すれば必ずランプはつくは正しい。
俺はそう思う。
結構いろんな人の鍵盤配信みてるんだけどさ
配置厳選とか餡蜜とか、押せない譜面の対策行為、
使わない人ほとんどいないよね。
デニムのガチ割れ待ちと餡蜜とか、
トリルの餡蜜とか。
これって本当に上達してんのかな。
それでランプつけても元々できなかったことはできないままじゃね?
「ランプがついたから上手いじゃない、上手いからランプがつく」
って昔よく見てた配信者が言ってたの。
なに屁理屈言ってんだこいつって、その時は思ってた。
当時の自分はランプついてる奴が偉いと思ってたから。
(なにが偉いんだ(笑))
音ゲーのプロが生まれたり、インターネット配信が普及して、
トッププレイヤーのプレイを見る機会が増えてきた。
ファーダリの白鍵が2356でもフルコンできる。
リベレとか青少年ダリアのトリルは全部ピカグレで拾える。
できる奴はできるんだなって思い知った。
その時にようやくランプ主義から卒業できた。
このゲームの上達における最終到達点って、
”どんな譜面が来ても全部ピカグレで叩く”でしょ。
その場その場でごまかして成果だすってやり方、結局、上達の観点でいうと遠回り。
押しづらい譜面でもちゃんと向き合わないと、できないからやらないじゃ一生上達しない。
むしろできないことほど練習しないといけない。
上達という観点からみれば、
苦手な譜面を”対策”で乗り切るんじゃなくて、”克服”で乗り切るべき。
クリアランプをつけるのは目標であって目的ではない。
地力を上げるのが目的で、クリアランプは目標。
配置厳選して得意なバスとガチ割れを待つ。デニムとトリルは餡蜜する。
何でもかんでも対策で乗り切るとクリアランプをつけるのがうまいだけの人になってしまう。
ただ、挑戦段階だと配置厳選しないとあまりにも難易度が跳ね上がって練習ならない、
みたいな譜面があるのも事実ではある(冥、黒イカ、ゴビヨ、ゴアヘとか)。
対策ゼロで臨むのは無謀だけどそれに頼りすぎるのもどうなんですかね。